top of page

放課後等デイサービス ど み そ

新型コロナウイルス感染拡大予防措置を取っております。

・手洗い(すすぎ時ハッピバースデイ2回歌唱) 

・人込みへのおでかけはしない。(職員も)

・検温(37度でお迎えをお願いしております。)

・換気(窓はほとんど開けっ放しです)

・消毒(ドアノブ・おもちゃ徹底的)

​不安な時こそ音楽の力で心穏やかになりましょう♪保護者・関係者の皆様も互いに気を付けて、どうかご自愛ください。

 

音楽発信をしております。色々クリックしてみてくださいね♪

 

​​通称わくコン♪4人づつのグループごとに練習をし、発表まで1日で楽しみます♪

  みんな真剣♪演奏音のみですが↓どうぞ♪

2020-04-22_おやつの歌ピアノのみ13'46'13'
わくこん2020-08-17_14'33'59'
おやつの歌2020-04-24_15'28'40'
00:00 / 00:52
茶摘み2020-05-14_11'34'43'
00:00 / 02:42
パラオリ2019-10-04_16'18'51'
00:00 / 02:14

今日はまず、歌詞をご紹介♪  ⇒ ⇒

この歌詞で、どうやって歌っているでしょう?

​試してみてくださいね♪(^^♪

どみそのおやつ時間での音す♪

​ご家庭でも一緒に流して「おやつ」召し上がってください~(^^♪

おなじみの茶摘みです♪

​ちゃちゃちゃといれてみてください(^^♪

おやつの歌(歌詞)

みんなが大好きな「始まりの歌」のパラリンピックバージョンです♪今では、ピアノで弾ける児童も出てきました♪(^^♪  

新潟市に初の♬音楽療法を活用した放課後等デイサービス誕生♪

成長に遅れや偏りのあるお子様達に、安心して居られる『居場所』を提供し、そこで療育を目的とした音楽療法を実施いたします。お子様の可能性を引き出し、豊かな感性を育む事を目的としています。

♬どみそ「4つの特徴」

✿専門スタッフによるサービスの提供

  保育士、福祉士に加え

 音楽教師、文化庁登録芸術家が本物の音楽を

 届けます。

✿送迎サービス

 可能な限りの送迎もいたします。

✿定期面談・スキルアップの為の連携

✿音楽活動・個別、集団活動の充実 

​ 5領域に基づいた個別支援計画の作成をしています。

​👇支援プログラム・事業所アンケート・パンフレットはこちらから

♬音楽療法で引き出す子どもの可能性

「どみそ」では、音楽を使って、お子様の個性に寄り添い、可能性を最大限に引き出し、生きていくために必要な教育を最適な環境で行いたいと考えております。快適なリズムや美しいハーモニーのなかで、共に学び支え合う環境が、社会性や自分の意思を伝えようとする表現を育みます。

運営は、音楽を専門的に学び、音楽教育に幅広い知識をもつ指導者が、豊かな保育療育経験者と共に、心に大きな潤いをもたらすプログラムを展開いたします。様々な事にチャレンジする心が芽生える事を目指します。

歌・リズム・合奏から、子供たちが輝きだします!

アクセス

「JR上越新幹線・白新線・越後線・信越本線「新潟駅」万代口より徒歩10分

新潟駅から800m)

お電話025-282-7308

子どもの様子

実際に施設に通ってくれる子どもの演奏している様子です。

ピアノ個人レッスンとの併用です。

 音楽療育、レッスンは個別にご希望に沿って行います。

遠慮なくお問い合わせください。

 cobamann@nifty.com

   025-231-9283

​放課後等デイサービスどみそ 025-282-7308

児童の演奏

児童の演奏

動画を見る

動画の児童について

現在:高等部 2年生
ダウン症候群と診断される。文字は読め、会話はゆるやか(うん、いいえの返事程度)。本
人からの発言はほとんど無いが、意思は伝わる。困った態度、やりたくないなど態度でわかる。


〜音楽が得意 大好き〜

一日中音楽に浸っている。毎日ピアノやキーボードを弾いたり、CDを聞き、 ベートーヴェンやショパンになりきって、思いにふけりながら弾く。
 

毎週土曜日夜10時からのBSN放送「JAZZ」、日曜日はN響アワーが子守歌替わり。
 

◆和音弾きが得意、ハーモニー感覚に優れている。簡単な曲に、ハーモニーをつけることもできる。
◆習得調C, F, G, d, a, 習得中B, Es,
◆5指独立は、60%程度
◆読譜はできないが、楽語は覚えていて読める。絶対音感も中学部になってから成長し単音なら90%習得。和音当てが得意。
◆ピアノ演奏や音楽鑑賞なら、時間が経つのも忘れて集中できる
◆雷が大嫌い、人が混み合ってざわざわするのは、苦手

 

*VTR平成30年4月28日(土)12:50「愛のあいさつ」昨年10月より練習。レパートリー曲。
他レパートリー:おおスザンナ、JAZZっぽい曲の即興

​お申し込みは、下記のメールまたは電話でも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お知らせ

※​新潟市から園バス安全装置補助金を受けて、置き去り防止対策に伴う安全装置を対象車両に設置しました。

  • facebook-square
  • Twitter Square
  • youtube-square

お問合せ先 

NPO法人音楽ネットワーク

 

 放課後等デイサービスどみそ 

住 所:新潟市中央区万代5-5-4

メールhouday.domiso@nifty.com

電 話:025-282-7308

bottom of page