top of page
検索

築地小学校の授業&公演風景

  • 執筆者の写真: Kazuko Kobayasi
    Kazuko Kobayasi
  • 2017年11月2日
  • 読了時間: 1分

今年度の実施校のひとつである胎内市立築地小学校(たいないしりつついじしょうがっこう)の合奏指導風景とリトルアカデミーオーケストラの公演の一幕をご紹介。

2017年10月3日(火)

こちらはルパン三世を鍵盤ハーモニカ合奏しているところを指導させて頂いた様子です。

おなかをしっかり使って息を吹き込むと音が飛ぶようになる!

ということを実感してもらいました!難しいけど大切なコツですね。

2017年10月30日(月)

小林和子率いるリトルアカデミーオーケストラ(LAO)の公演前の一幕。

フルートやファゴットやチューバなど普段なかなか目にすることのない楽器が並んで生徒も興味津々です。

築地小学校のみなさんありがとう!!

☆このように、NPO法人音楽ネットワークの学校派遣事業では、授業の指導と公演を1セットとしてひとつの学校さんに全3回お伺いしています。

最新記事

すべて表示
2020年8月17日(月)わくわくコンサート

筝(こと)・打楽器・キーボード・リコーダの合奏による「たけのこ1本」 子どもたちは、3つのグループ(約4人づつ)に分かれて、午前中から練習 午後は、発表です!真剣が真面目な顔で演奏します。職員もハラハラドキドキ♪ 演奏音のみですが、想像してお聞きください❕放課後デイサービス...

 
 
 
どみそ:始まりのうた

放課後等デイサービス「どみそ」の始まりの歌をパラリンピックバージョンに替え歌してみました(^_^;) まだ練習もしていなくて、途中の途中です。 始まりのうたは、みんな大好き♪ これからどんな歌になっていくか楽しみです♪

 
 
 
特集記事
最新記事
タグ検索
ソーシャル
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
  • facebook-square
  • Twitter Square
  • youtube-square

お問合せ先 

NPO法人音楽ネットワーク

 

 放課後等デイサービスどみそ 

住 所:新潟市中央区万代5-5-4

メールhouday.domiso@nifty.com

電 話:025-282-7308

bottom of page