香取市立東大戸小学校での学校公演
- Kazuko Kobayasi
- 2018年12月27日
- 読了時間: 2分
12月5日(水)。香取市立東大戸小学校にて、文化芸術による子供の育成事業~学校派遣事業~、学校公演を行ってきました。
3回目となる今回はLAO(リトル・アカデミー・オーケストラ)の公演で、体育館にて全校生徒の皆さんに音楽を聴いていただきました。
そしてなんと今回は、先生との共演も実現し…とても盛り上がった公演となりました。

公演には、先生がギター:校長先生!とドラム:教頭先生!!で参加してくださいました。写真はリハーサルの様子。

曲目は、「sing sing sing」北村英治楽団で有名になった曲です。教頭先生のバチさばきが素晴らしかったー♪
また、公演と前後して行われた生徒の皆さんの発表も、とても立派に発表していくれていました。
「校歌」、「小さな世界」 どちらも、私小林和子が、学校に合わせて編曲させていただいております。


6年生がやってきたことを、下級生に伝授して行きます。とてもいい循環が出来てきています!
こうして、毎年伺っていると、生徒児童の皆さんの成長を、目の当たりに見ることができ、大変嬉しいです!熱心な先生方との連携を大切に、これからも継続的に続けて行きたいと思います。
マーチングなど、その学校の生徒児童に合わせた編曲もしております。学年・学校にある楽器に合わせての編曲です。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
最新記事
すべて表示筝(こと)・打楽器・キーボード・リコーダの合奏による「たけのこ1本」 子どもたちは、3つのグループ(約4人づつ)に分かれて、午前中から練習 午後は、発表です!真剣が真面目な顔で演奏します。職員もハラハラドキドキ♪ 演奏音のみですが、想像してお聞きください❕放課後デイサービス...
放課後等デイサービス「どみそ」の始まりの歌をパラリンピックバージョンに替え歌してみました(^_^;) まだ練習もしていなくて、途中の途中です。 始まりのうたは、みんな大好き♪ これからどんな歌になっていくか楽しみです♪