top of page
検索

荏原第六中学校学校派遣レポート

  • 荏原第六中学校学校派遣公演レポート
  • 2017年12月21日
  • 読了時間: 2分

本日は品川区にあります、荏原第六中学校へ学校派遣事業として伺ってまいりました。

3回目の今回は、LAO(リトルアカデミーオーケストラ)の公演でした。

公演の様子は荏原六中のブログに書いていただいたので、そちらのURLを貼らせていただきます。

学校のトピックスを少しでも早く皆さんに伝えたい!と言う校長先生の気持ちがこもったブログです。

授業中でもどんどんアップされる校長先生の記事は、生徒さんたちにも、大人気の校長先生です!

偶然にも小林と写った写真があったので、ご紹介。

(掲載許可頂いております。)

公演の内容は先ほどのブログをご参考いただくとして、

最後に、なかなか貴重な公演時のステージ横からの写真を一枚掲載しておきます。

なかなかカッコいい写真ですよね!

今回は、

声楽(歌姫2人 ソプラノ・アルト)、ギター、フルート、ファゴット、チューバ、打楽器、声楽、ピアノ

という大変ゴージャスな編成でお伺いしましたが、真剣に聞いてくださる生徒さんの姿がとても印象的でした。

プログラム

 M1 雨のささやき      いい天気が暗転 その後 虹が出ます!

 M2 私のお気に入り    歌姫登場!!サウンドオボミュージックより

                 今回のお気に入りは、給食ネタでした♪

                   さて、それはなんでしょう??

 M3 シンドバッドの冒険  小学校4年生の教科書「友達シンドバッド」を小林がアレンジして大好評の曲です。

                  カバレフスキー「剣の舞」も入ります!

       * 児童用のアレンジ譜面あります!ご用命を!

 M4 踊りましょう!     ヘンゼルとグレーテルより 

                その手をパンパンパン!足踏み 1・2・3! ♪ダンスは上手 

 M5 茶色の小瓶      踊りが上手になったら、手拍子♪ もっと楽しく盛り上がろう!!

 M6 妖精の庭        マザーグースより

                この美しさが芸術です!

 M7 こきりこ節~佐渡おけさ~八木節  日本の伝統音楽です。

         *こきりこ(富山県民謡)は小林アレンジ物の中で、大好評です!

           こちらも、生徒用楽譜あります!

 そして!ついに全校生徒さんと合奏・合唱

☆ エーデルワイス   原曲通りの英語の歌と、アルトリコーダの合奏です!

☆ ドレミの歌      音楽の始まりは?「ど・れ・み!」

           シは「ティ」(tea)  

     英語の歌詞テストをしてくださったり、楽しく学べる工夫をしてくださって、大成功!

こちらの荏原第六中学校さんは毎年私たちの公演を呼んでくださっています。

今年も、継続してできることの重要さと、有難さを感じながらの公演となりました。

荏原第六中学校のみなさん、保護者の皆さま、地域の皆さま 本当にありがとうございました!

最新記事

すべて表示
2020年8月17日(月)わくわくコンサート

筝(こと)・打楽器・キーボード・リコーダの合奏による「たけのこ1本」 子どもたちは、3つのグループ(約4人づつ)に分かれて、午前中から練習 午後は、発表です!真剣が真面目な顔で演奏します。職員もハラハラドキドキ♪ 演奏音のみですが、想像してお聞きください❕放課後デイサービス...

 
 
 
どみそ:始まりのうた

放課後等デイサービス「どみそ」の始まりの歌をパラリンピックバージョンに替え歌してみました(^_^;) まだ練習もしていなくて、途中の途中です。 始まりのうたは、みんな大好き♪ これからどんな歌になっていくか楽しみです♪

 
 
 
特集記事
最新記事
タグ検索
ソーシャル
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
  • facebook-square
  • Twitter Square
  • youtube-square

お問合せ先 

NPO法人音楽ネットワーク

 

 放課後等デイサービスどみそ 

住 所:新潟市中央区万代5-5-4

メールhouday.domiso@nifty.com

電 話:025-282-7308

bottom of page